一般社団法人 日本地震対策推進協会

MENU

ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ひとやすみ

ひとやすみ

危険にさらされた命を母の情熱が救う ブラックアウトの教訓 災害弱者の地震対策(北海道)

北海道胆振東部地震の発生から、6日で11か月です。道内全域が大規模停電になり、私たちの暮らしが大混乱する中で命の危険にさらされたのが、高齢者や障害を抱える人たちです。あの日のような大規模停電を想定して対策を進める、福祉や …

台風や地震に備えて、家族で知っておきたい“スマホでできる”災害対策

帰省や旅行など、家族で集まることも増えるお盆休み。台風シーズンでもあるが、この機会に「スマホでできる災害対策」を共有してみてはいかがだろうか。 ■離れた家族に避難を呼びかける「逃げなきゃコール」 2019年春に始まったば …

コンロ、電化製品、カーテン… 初期消火のポイントを解説

首都圏で大地震が起きた場合、最も怖いのが火災です。政府は、都心南部が震源となる最悪の場合、首都圏で最大2万3,000人が亡くなり、その約7割にあたる1万6,000人は火災によるものと予測しています。 出火した場合は、早い …

非常用電源の点検、再調査でも122病院が未実施 – 電気事業法で規定、厚労省が公表

厚生労働省は31日、「病院の非常用電源の確保及び点検状況調査」の結果を公表した。前年に続いて2019年6月に実施した再調査でも、電気事業法で定められている非常用電源の点検を実施していない病院が全国に122カ所あったことが …

あなたのマンションは大丈夫?災害への備えを何もしていないマンションが2割もある!

都市部を中心にマンションが増え、快適な生活環境を維持していくために、共同でマンションを維持管理していかなければならない人が増えています。 管理組合の理事が中心となって維持管理に努めていますが、マンション管理のプロではない …

« 1 60 61 62 90 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.