一般社団法人 日本地震対策推進協会

MENU

ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ひとやすみ

ひとやすみ

警戒レベル4発令… 「ただちに避難」実は誤解? 専門家が解説

防災士でもある古賀涼子アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMの番組「防災FRONT LINE」。7月6日(土)の放送では、「警戒レベル4発令時の対応」について話しました。 6月末から7月にかけて、九州を中心 …

専門家が警鐘 関東と東北を襲う「異常震域」地震“第2波”の恐怖

7月28日未明に発生した地震に「あれっ?」と思った人もいるだろう。震源は三重県南東沖。震源地に近い近畿や東海が震度1以下だったのに、遠く離れた関東や東北に強い揺れが到達した。宮城県は震度4、東京は震度3だった。 こうした …

地震発生から16分で最大12mの津波 サーファーら避難訓練

三重県志摩市の海岸で28日、サーファーや海水浴客などが参加して、津波を想定した避難訓練が行われました。 地元の自治会やサーファーなどでつくる防災組織が、毎年夏のレジャーシーズンに行っているものです。 訓練は、南海トラフを …

災害時に便利な液体ミルク 母乳育児の人が注意すべきこと

「ストレスで母乳が出なくなる」は誤解 災害時の避難所などで「赤ちゃんがいる人全員に(液体ミルクを)配布するのがよいと考えられがちですが、それは適切ではありません」と指摘。「乳児用ミルクを飲んでいる赤ちゃんとお母さんに、必 …

あなたの家は大丈夫? 台風やゲリラ豪雨災害に備えよう

近年、大型台風やゲリラ豪雨が原因で浸水被害に遭う家が増えています。被害に遭わないためには、浸水の恐れがある立地や建物の形などについて正しい情報を知ることが大切。 ■標高が高いところでも浸水の可能性はある 「浸水」といえば …

« 1 61 62 63 90 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.