ひとやすみ
災害時のTwitter活用法とは? リストや時系列表示など
2019年8月29日 ひとやすみ
Twitter Japanは、災害・防災に関するTwitterの取り組みや、災害時に効果的なTwitterの活用方法について説明した。 Twitterは、他のSNSと比較しても1日中使われており、「今起きていることがわか …
津波から逃げることを諦めるな 東日本大震災の被災者が和歌山・串本町で訴え
2019年8月27日 ひとやすみ
8年半前、東日本大震災を経験した人たちが、全国にその教訓を伝える取り組みを始め、南海トラフ巨大地震で大きな被害が想定される和歌山県串本町で、被災の経験を住民たちに伝えた。 先週、3人の男性が岩手県から和歌山県串本町を訪れ …
簡単スマホ術 災害に備え、アプリで連絡・避難早く
2019年8月26日 ひとやすみ
地震、台風、豪雨。いつ起きるか分からない災害に備え、スマートフォンの防災アプリを活用しよう。遠方に暮らす親や学校へ通う子ども、遠方の親戚の災害状況も把握できる。 自然災害による被害を防ぐ手段として、スマホの活用が注目され …
マンション居住者の7割以上、被災後は自宅マンションでの生活を想定
2019年8月23日 ひとやすみ
大地震後の被災生活場所については、「自宅マンションで生活すると思う」がトップで73.4%。「自宅を離れて生活すると思う」7.7%、「わからない」が19.0%。 大地震発生後に不安に感じる点(複数回答)は、トップは「家族の …