10月は「食品ロス削減月間」です。災害に備えて、家庭でも1週間分の備蓄食料の保管が推奨されていますが、賞味期限切れの備蓄食品の廃棄が問題になっています。そこで、備蓄食料の活用レシピを、大手前大学・健康栄養学部の本多美預子准教授に聞きました。

賞味期限切れ備蓄食料のフードロスを防ごう!

備蓄食料は長期保存できるものが中心ですが、食料の種類によって賞味期限が異なるのが難点。「気付いたら備蓄食料の賞味期限が過ぎていた」という経験がある人も多いのではないでしょうか。 総務省の調査(※)によると、災害備蓄食料を更新した国の行政機関(69機関)のうち、すべて活用しているのが25機関(36.2 %)に対して、すべて廃棄しているのは29機関(42.0%)だったそう。 ※総務省「災害備蓄食料の活用の促進に関する調査の結果報告書」(2019年3月28日) こうしたフードロスへの取り組みの一環として、消費者庁は2020年7月に、賞味期限の切れた災害備蓄食品について、以下のような通知を出しました。

「賞味期限」とはおいしく食べられる期限のことであり、食べられなくなる期限ではありません。期限を過ぎたら食べない方がよい「消費期限」とは異なります。

飲料水は、賞味期限を超過しても一律に飲めなくなるものではありません。品質の変化が極めて少ないことから、一部のものについては期限表示(消費期限・賞味期限)の省略も可能としています。

消費者庁「賞味期限の切れた災害備蓄食品について」 賞味期限はおいしさが保たれる目安を示したものであり、期限が過ぎても、食品の品質がすぐ劣化するわけではありません。また、安全性を考慮して、ほとんどの食品の賞味期限は実際より2割以上短く設定されています。 決められた方法に従って保存された備蓄食料については、賞味期限を多少過ぎていても食べられることを知っておきましょう。

備蓄食料の賞味期限切れを未然に防ぐ方法は?

それと同時に、フードロスの原因となる、賞味期限切れを防ぐことが大切です。 家庭で食料を備蓄する際には、日常的に使っている食品をベースに考える「ローリングストック」を取り入れましょう。

ローリングストックは、災害時に必要となる1週間分の食料備蓄を日常生活の中で消費・補充する方法のこと。使った分を補充することで、備蓄食料の消費期限切れを防げます。 さらに、防災の日である9月1日や東日本大震災が起きた3月11日などを「備蓄食料の賞味期限をチェックする日」として、賞味期限が近い備蓄食料は優先的に消費するのがおすすめです。とはいえ、乾パンや氷砂糖、アルファ化米などの非常食は、そのままでは食べづらいもの。これらの備蓄食料をおいしく調理する方法を、大手前大学健康栄養学部の本多美預子准教授(以下、本多先生)に教えてもらいました。

防災レシピ1:乾パンで作るミルクリゾット

乾パンは、その名の通り、パンを乾燥させたもの。そのままでは硬いので、牛乳に浸して、コンソメ顆粒と黒コショウを加え、誰でもおいしくいただける食事にしてみました。

材料 (1人分)

乾パン……10個

牛乳……150cc

スライスチーズ……1枚

コンソメ顆粒……250g

黒コショウとパセリ……適量

作り方

① 耐熱容器に牛乳を入れ、軽くラップでふたをしてから、600wの電子レンジで1分30秒加熱する。

② ①に乾パンとコンソメ顆粒を加える。

③ 少し乾パンがふやけたら、フォークでざっくりとつぶす。

④ チーズを載せて、再び600wの電子レンジで1分加熱する。

➄ 黒コショウとパセリを載せて、完成。

★調理のポイント ブロッコリーや玉ネギなど、余った野菜を入れると、よりリゾット感が増します。

防災レシピ2:氷砂糖で作るミニトマトのコンポート

氷砂糖は、グラニュー糖を原料として、さらに結晶化したものです。スッキリした甘味でキレも良いため、果物や野菜の香りや風味を損ねないという特徴があります。

材料

ミニトマト……20 個

レモンの輪切り……3 枚

氷砂糖……30g

水……250cc

作り方

① ミニトマトのヘタを取り、湯むきする。

② 鍋に水と氷砂糖を入れて加熱し、シロップを作る。

②に①とレモンの輪切りを入れ、弱火で数分煮る。

④ ③を容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1晩置いておく。

★調理のポイント レモンの輪切りがないときは、レモン汁でも代用できます。お好みで、コンポートをヨーグルトに添えたり、炭酸水で割ってミントを載せるのもおすすめです。

防災レシピ3:アルファ化米がパエリアに!

ミートソース缶には、玉ネギやニンジン、トマトなどの野菜とたんぱく質源である肉が詰まっているので、栄養満点です。アルファ化米は吸水が早いので、味がしみ込みやすい特徴があります。

材料(1人分)

ミートソース缶……100g

アルファ化米……50g

ブロッコリー……30g

あさり(水煮缶)……10粒

水……100cc

作り方

① ブロッコリーはラップに包み、600wの電子レンジで20秒加熱した後、小さめに切っておく。

② 鍋にミートソースとアルファ化米を入れ、中火の弱火で炒める。

③ ②の水気がなくなってきたら、あさりと水を入れ、さらに中火の弱火で水気を飛ばす。

④ ③に①を載せて完成。

★調理のポイント 水よりも前にミートソースを加えて、アルファ化米にしっかりと味をしみ込ませることが大切です。(2020.9.30(水) 20:00配信 ハルメクweb)

食品ロスも大切な考え方です。記事内にもありますが、行政機関ですら42%もの割合で廃棄処分されているという実態があります。世界規模で食糧難が大きな課題として問題視されているにも関わらずです。防災食と言われている乾パン等は日頃の食生活では消費される機会はありません。日頃食べているものをローリングストック法で備蓄しましょう。すでに防災食を備蓄されている方は無駄にすることなくきちんと消費するように心がけましょう。