一般社団法人 日本地震対策推進協会

MENU

ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ひとやすみ

ひとやすみ

この防災グッズ実現できる? みんなのアイデア、商品開発者が検証

阪神・淡路大震災を機に生まれた防災製品を紹介した今年1月の連載「メード・イン 1・17」で、あったらいいなと思う防災製品・グッズのアイデアを読者の皆さんから募りました。寄せられた8人の案から記者が3件を選び、類似製品を手 …

「怖いよ」泣き崩れた息子…熊本地震3年、幼い心に被災の傷なお

速報音でパニックに 新年三が日の最終日。熊本県益城町の仮設住宅で、村上和美さん(40)が夕食の支度を終え、家族がテーブルに着いた頃だった。携帯電話の緊急地震速報が鳴り響き、直後に下から突き上げる衝撃と長い揺れに襲われた。 …

災害はある日突然に。「ローリングストック」で備える食の防災対策

食べて備える「ローリングストック」って?「ローリングストック」という言葉を聞いたことはありますか。これは非常食に関する防災対策で、「食べながら備える」という備蓄方法です。 災害に備えて、最低でも3日から、理想としては1週 …

セーリング 東京五輪会場 津波避難は困難 想定地震8分で浸水

2020年東京五輪でセーリング競技が開かれる神奈川県藤沢市江の島の「湘南港」は大地震に伴う津波発生時、避難が困難なエリアであることが判明した。 毎日新聞が情報公開請求で入手したシミュレーションデータによると、競技中に想定 …

津波疑似体験 水深10cmでまったく前に進めなくなる

東日本大震災から8年過ぎても、3.11が近づくと流れる津波の映像は、何度見ても恐ろしい。  本当の怖さは実際に体験した人でないとわからないとはいえ、南海トラフ地震で関西などで予想される津波にもしっかり備える必要がある。そ …

« 1 74 75 76 90 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.