一般社団法人 日本地震対策推進協会

MENU

ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ひとやすみ

ひとやすみ

“キャッシュレス決済”は災害時に弱いのか? もしもの時の対策を聞いた

「手元に現金がない」災害時の落とし穴… 2018年9月に発生し、震度7を観測した北海道胆振東部地震では、地震の影響で北海道内全域が長期間にわたり停電となった。この際、キャッシュレス決済を利用できずに“買い物難民”となるユ …

議会の災害対策道半ば 745自治体でマニュアル未策定

大規模災害で被災した地方議会が機能不全に陥らないための対応マニュアルが、少なくとも700超の自治体で未策定であることがわかった。早稲田大学マニフェスト研究所(東京)が調査した。東日本大震災で機運が高まった議会の災害対策だ …

耐震リフォーム向けオリジナル工法開発、フルスケルトン/部分的のどちらのリフォームにも対応

住友林業の100%子会社住友林業ホームテックは、木造住宅の耐震リフォームを対象に、独自開発の面材耐力壁を使用した工法を開発した。 既に日本建築防災協会の防災技術評価認定(防災技術評価認定/評価番号:DPA-住技-77)を …

災害時の非常食、乳幼児や高齢者は2週間分の備えを

赤ちゃんや高齢者、持病がある人の、災害時の食事が重視されるようになった。災害から逃れたものの避難所で必要な食事ができずに命を落とすことが多いからだ。こうした災害関連死をなくすための食の手配など公助の体制もできた。だが、南 …

「津波が来たら、内陸へ」 横浜駅周辺の避難方向を一本化

津波が来たら内陸へ-。 大規模地震時の横浜駅周辺地区の避難対策を巡り、横浜市や事業者などの協議会が新たな方向性を打ち出した。これまでは浸水リスクの低いみなとみらい21(MM21)地区も避難先に含めていたが、海に近づく形と …

« 1 72 73 74 90 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.